
冬のふるさと納税の返礼品で一番人気になるのは何だと思いますか??

やはり冬の旬な食べものですかね・・・??

正解です!カニとおせち料理がやはり人気ですね!
今回はその中でも大人気の「カニ」の返礼品を紹介したいと思います。
「カニ」といってもズワイガニ、イバラガニ、毛ガニ、越前ガニなど、たくさんの種類のカニがいます。その中でもふるさと納税返礼品の中で話題になっているのは「イバラがに」です。
北海道羅臼町の「イバラガニのボイル」
イバラガニとは
イバラガニ?あまり聞きなれないカニの種類ですね。イバラガニとはタラバガニの仲間で、違いはトゲの多さです!そのトゲが「イバラ」のようなので、イバラガニと呼ばれてるそうです。
また、イバラガニもタラバガニも実はカニではないのです。「?」となる人もいると思いますが、なんとヤドカリ科なのです。違いの見分け方は足の本数です。毛ガニやズワイガニの足は10本ですが、イバラガニとタラバガニの足は8本です。
イバラガニとタラバガニは生息域が違っており、イバラガニはタラバガニよりももっと奥深くに生息しています。そのため希少価値が高いです!そんなイバラガニがふるさと納税の返礼品で味わうことができます。

イバラガニのボイル
寄付サイト:ふるなび寄付金額:70,000円
返礼品:イバラガニ足(大)ボイル 4kg
容量:イバラがに ボイル足約1kg(4~6本)×2
生冷凍足約2kg(8~12本)計約4kg
北海道羅臼町の他の返礼品
北海道の北東部に位置する羅臼町のふるさと納税は、イバラガニ以外でも魚介類が豊富にあります。いくら、ほっけ、エビなど見ているだけでよだれが出てしまいそうな返礼品ばかりです。
またクルーズ乗車券+宿泊のセットという珍しい返礼品もあります。
申込方法
北海道羅臼町へのふるさと納税は「ふるなび」で寄附ができます。